2023.03.10 | 教室だよりに核医学教育の国際協力についての署名式を掲載いたしました。 |
---|---|
2023.02.24 | 教室だよりに当科 助教 高木英誠の業績が更新されました。 |
2023.02.17 | 教室だよりへ当科 助手 木下知の業績を更新いたしました。 |
2023.02.10 | 教室だよりに当科 阿部未玲 第96回日本心臓血管放射線研究会参加記を掲載いたしました。 |
2023.01.16 | 教室だよりに当科 医員 丹内啓允の業績を更新いたしました。 |
2023.01.13 | 新youtube動画「【医師国家試験対策2】次に来る急性腹症の問題は!?腸管浮腫の画像診断」をアップロードいたしました。 |
2022.12.16 | 新youtube動画「【医師国家試験対策1】難しすぎて削除されたヤバい問題!?FDG-PETの適応疾患」をアップロードいたしました。 |
2022.12.06 | 新youtube動画「放射線科専門研修プログラム解説します」をアップロードいたしました。 |
2022.11.14 | コラム「 診断専門医試験を受けてみた」を更新いたしました。 |
2022.11.07 | 教室だよりに当科 針谷綾花の業績を更新いたしました。 |
2022.11.04 | 教室だよりに当科 医員 樋口慧の業績が更新されました。 |
2022.11.04 | コラム「両国に猛者たちが集い、Sランクを目指す!」を更新いたしました。 |
私たち放射線診断医は、臨床の現場で行われる画像診断と画像を見ながら細い針や管(カテーテル)をからだの中に入れて手術をしないで病気を治す画像下治療:IVR(インターベンショナルラジオロジー、アイ・ブイ・アールとも言う)を担当しています。
病院を訪れる患者さんの多くが、何らかの「画像診断」を受けます。X線を使った写真やCT、磁場を使うMRI、放射線同位元素を用いた核医学検査やPET(ポジトロンCT)検査、超音波検査などを放射線技師と協力して管理しながら、最も適切な方法で病気の情報を画像として取り出します。適切に取得された画像データを専門家として「読影」して、医学的な診断を付けることも「放射線診断医」の役割です。
2023.03.10 | 2023年3月9日に、IAEA(国際原子力機関)と東北大学を含む日本の11機関コンソーシアムとの核医学教育の国際協力についての署名式が、バーチャルで行なわれました。 |
---|---|
2023.02.24 | 当科 助教 高木英誠の業績 Diagnostic and Therapeutic Strategies for Stable Coronary Artery Disease Following the ISCHEMIA Trial がJACC: Asiaに掲載されました。 |
Integration of fractional flow reserve derived from CT into clinical practice がJournal of Cardiologyに掲載されました。 | |
第33回日本心血管画像動態学会にて "冠動脈CT/FFR-CT 2023"の教育講演を行いました。 | |
受賞:2022 Editor’s Recognition Award to Reviewers with Special Distinction, Radiology: Cardiothoracic Imaging | |
2023.02.17 | 当科 助手 木下知のBipolar Radiofrequency Ablation of the Adrenal Gland: In Vivo and Ex Vivo Experimentsがtjemに掲載されました。 |
2023.02.10 | 第96回日本心臓血管放射線研究会参加記 阿部未玲 |
2023.01.16 | 当科 医員 丹内啓允のNode-by-node Diagnosis for Multiple Ipsilateral Nodules by Segmental Adrenal Venous Sampling in Primary AldosteronismがWILEYに掲載されました。 |
2022.12.27 | 12月27日にイチゴの会が開催されました。 |
2022.11.07 | 当科 針谷綾花の The prognostic value of 18F-FDG PET/CT taken immediately after completion of radiotherapy for lung cancer treated with concurrent chemoradiotherapy: A pilot study - ScienceDirectがCancer Radiother に掲載されました。 |
2022.11.07 | 当科 針谷綾花の Favorable response after radiation therapy for intraductal papillary mucinous neoplasms manifesting as acute recurrent pancreatitis: A case report (wjgnet.com) が World journal of clinical cases に掲載されました。 |
2022.11.04 | 当科 医員 樋口慧の Editorial for “Assessment of Splenic Switch-Off With Arterial Spin Labeling in Adenosine Perfusion Cardiac MRI” がJMRIに掲載されました。 |
2022.11.04 | 当科 医員 樋口慧の Update on the roles of imaging in the management of chronic thromboembolic pulmonary hypertensionがJournal of Cardiolog yに掲載されました。 |
メールでのお問い合わせ
Mail: secretary*rad.med.tohoku.ac.jp
[*]を@に変えて下さい。
放射線科コラム
【医師国家試験対策2】次に来る急性腹症の問題は!?腸管浮腫の画像診断
【医師国家試験対策1】難しすぎて削除されたヤバい問題!?FDG-PETの適応疾患