東北大学病院 放射線診断科

HOME > 研究活動 > 学会活動

学会参加記

JSIR、JSIR&APCIO 2015 参加記:佐藤 友美

JSIR&APCIO 2015

 5月28日-30日に宮崎市で開催された第12回日本IVR学会総会(JSIR)に参加いたしました。今回は3年に一度のAsia-Pacific conference of Interventional Oncology(APCIO)との共催となるため、講演や発表は英語で行われました。
 初めての英語での口頭発表で緊張しましたが、初日のFeatured Abstracts Sessionで「静脈奇形による気道狭窄に対する硬化療法(演題名)Efficacy of percutaneous sclerotherapy for venous malformations causing airway tract stenosis」について発表し、コメンテーターの先生方やフロアの先生から貴重なご意見や質問をいただきました。発表後に賞状を渡してくださったCornelis先生(写真左)が講演された「血管奇形に対する凍結療法(演題名)Percutaneous cryoablation of vascular malformations under imaging guidance」は新しい知見が得られ、興味深い内容でした。


 翌29日には高瀬教授がFeatured Abstracts Sessionで「原発性アルドステロン症に対するRFAの医師主導型臨床試験(演題名)Radiofrequency ablation therapy for primary aldosteronism patients: Investigator-initiated exploratory clinical trial」を発表されました。
 ポスター発表では清治先生が「重複右副腎静脈のサンプリングの1例(演題名)Sampling from duplicated right adrenal veins in primary aldosteronism: a case report」、長谷川先生が「塞栓術後短期間に動脈瘤を再発したSAMの2例(演題名)Segmental arterial mediolysis which presented recurrent aberrant aneurysm formation in a short duration after aneurysm embolization: report of two cases」を発表されました。
 個人的にはリンパ管へのインターベンションに関する発表が印象に残りました。
 28日には全体の懇親会、29日には若手IVR医の懇親会があり、全国の先生方と親睦を深めました。IVRに情熱を持っている先生方と交流することができ、私も日々精進しなければと感じました。

<< 前のページに戻る