医学生・研修医による感想 2014年
医学部 H.K.君、K.K.君による感想
医学部医学科6年 H.K.君
2014年09月29日
約一ヶ月間にわたり、放射線治療科にてお世話になりました。先生方は大変気さくで、充実した実習を送ることができました。また、学会に参加させていただくという幸運にも恵まれまして、神戸での日本放射線医学学会総会秋季大会に参加し、放射線治療学に関する知見を広めることができました。
長いようで短い実習期間でしたが、大変お世話になりました。指導していただいた先生方、本当にありがとうございました。
ちなみに私のお薦めランチは「歡の季」の海鮮丼です。
医学部医学科6年 K.K君
2014年09月29日
高次修練の最後に選択させていただきましたのが、この放射線治療科でした。
ほぼ毎日治療計画室に入り浸りではありましたが、これも一ヶ月間楽しく実習できたからだと思っております。
簡単なものから難易度の高いものまで、先生方の力を借りつつ学生が自ら治療計画を行うという実習スタイルでしたので、放射線科だけでなくいろいろな分野の知識を得ることができました。
また実習の最後に学会に参加させていただく機会を得まして、そこで最新の話題、また研修医向けの講義を拝聴し、知識を深めることができました。
一ヶ月間指導いただき、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
ちなみに「内海」で食事させていただく機会がありまして、今までのどんな食事より美味しかったです…本当にありがとうございました…
![]() |
![]() |
|
治療計画室での実習の様子 | ランチ休憩の様子 |
実習お疲れ様でした
高次修練で一ヶ月間の実習をさせていただきました
東北大学医学部医学科6年 A.T.
2014年07月28日
高次修練で一ヶ月間の実習をさせていただきました。
はじめは治療計画のためのパソコンの操作方法もなかなか覚えられず、先生方につきっきりで教えていただきました。先生方に優しく、分かりやすく教えていただけたので、一ヶ月の実習で、自分なりの治療計画を立てられるようになりました。
大変楽しく、充実した実習になりました。
一ヶ月間、本当にありがとうございました。
![]() |
![]() |
|
回診の様子 | 放射線治療計画の様子 | |
![]() |
||
昼食の一コマです |
高次修練で1ヶ月間お世話になりました
東北大学医学部医学科6年 K.M.
2014年07月28日
高次修練で1ヶ月間お世話になりました。病棟では放射線治療中の患者さんの訴えを聞き、治療の副作用などを学ぶことが出来ました。また、実際に治療計画を立てさせていただきました。はじめは機械の使い方を教わるところからのスタートでしたが、先生方に丁寧に指導していただき、簡単なものであれば一通り計画できるようになり充実した実習でした。IMRTや内照射などの特殊な治療についても教えていただき興味深く感じました。先生方は皆さん優しく、昼食や飲み会にも連れて行っていただき非常に楽しい1ヶ月となりました。ありがとうございました。
![]() |
![]() |
|
朝の抄読会の様子 | 送別会の一幕~ 1か月お疲れ様でした |
高次修練を1ヶ月回らせていただきました
東北大学医学部医学科6年 Y.O.
2014年06月30日
高次修練を1ヶ月回らせていただいた者ですが、この診療科は雰囲気も穏やかでとてものびのびと放射線治療について学ぶことができました。病棟では患者さんに対する放射線治療の効き具合や影響などを観察することができ、また放射線治療計画室では先生の監督の下実際に放射線治療計画を行うこともできました。
様々な症例の治療計画を行うことで治療効果と副作用のバランスを取ることの難しさがわかりました。
総じて有意義な一ヶ月間でした。先生方本当にありがとうございました。
高次医学修練で、1ヶ月の間放射線治療科にお世話になりました
東北大学医学部医学科6年 A.H.
2014年06月30日
私は高次医学修練で、1ヶ月の間放射線治療科にお世話になりました。5年生のSGTで放射線治療科をまわった際には、放射線治療の基本的な知識や、大学ではどのような症例が多いのかなどを教えていただきました。そこで放射線治療に興味を持ったのですが、5年生の実習ではどうしても時間が少なかったため、今回高次医学修練を利用して1ヶ月間実習させていただきました。
はじめは何もわからない状態でしたが、治療計画の立て方やその他の医学知識など、先生方が優しく丁寧に教えてくださり、ずいぶんと成長したように感じます。
また、昼食時など気軽に話しかけていただき、1ヶ月を通して楽しく実習することができました。
長いようで短い、あっという間の1ヶ月でした。本当にありがとうございました。
![]() |
![]() |
高次修練にて放射線治療科で1ヶ月間実習させていただきました
東北大学医学部医学科6年 Y.S.
2014年05月07日
高次修練にて放射線治療科で1ヶ月間実習させていただきました。高次修練では回診、治療計画、RALSなどに参加させていただきました。実習のメインとなる治療計画では、最初は治療計画を行うソフトウェアの使い方がわからないところから始まり、先生方に丁寧に教えてもらい計画をたてられるようになりました。CT画像をもちいるのが基本ですが、呼吸性の動きを反映するための4D-CTや、CTだけでなくMRIをもちい(CTの画像と重ね合わせ)た融合画像による計画などもありました。
治療計画にやりがいがあり、先生方の雰囲気もよく、とても楽しかったです。
放射線治療科を選択して本当によかったと思いました。
1ヶ月間ありがとうございました。
![]() |
![]() |
|
病棟での実習の様子 | オフにて、 神宮教授と一緒に |
高次修練で1ヶ月間、放射線治療科での実習を行わせていただきました
東北大学医学部医学科6年 H.K.
2014年05月07日
私は高次修練で1ヶ月間、放射線治療科での実習を行わせていただきました。実習では朝夕の回診と病棟業務の一部を行ったほか、RALSや多種多様な症例に対する治療計画の作成を行うことが出来ました。治療計画は先生方の熱心な指導の下、大部分を自分の手で行うことが出来るのですが、同じ症例であっても、病変の所在のみではなく、患者さんの病歴も考慮してどのような治療計画を立てるかという、先生ごとの考え方の違いが垣間見えて興味深く感じました。
また、私は配属が4月であったこともあり同時期に行われた学会へも同行させていただきましたが、施設間での治療方針に対する具体的な情報共有が目の前で行われているという光景を始めて目の当たりにして、普段はあまり触れることや意識することが出来ない、新鮮な雰囲気を味わうことができました。
この他にも、昼食会や花見会では科や放射線部全体の雰囲気のよさを感じることができ、楽しい時間をすごすことができました。
最後に、放射線治療科では1ヶ月間大変充実した実習を行うことが出来たと思います。ありがとうございました。
![]() |
![]() |
|
放射線治療計画室での 実習の様子 |
オフでの様子 | |
![]() |
||
H.K.君、Y.S.君、 実習お疲れ様でした |