医学生・研修医による感想 2012年度
初期研修の一環としての東北大学医学部放射線科一ヶ月間研修
石巻赤十字病院 臨床研修医 N.T.
2012年07月30日
今回私は初期研修の一環として東北大学医学部放射線科にて一ヶ月間研修させていただきました。研修内容としては放射線治療計画や各科のカンファレンスに参加させていただきました。また、院内でのRALSや小線源療法だけでなく、福島県郡山市にある南東北病院にて陽子線による放射線治療の見学もさせていただき、癌治療における放射線治療の重要性を知る大変よい機会となりました。
また診療に関してだけではなく昼食や飲み会でも楽しく過ごさせていただきました。短い間でしたが本当にありがとうございました。
![]() |
![]() |
|
実習の様子 放射線治療計画作成中 |
実習の様子 カンファランス |
|
![]() |
![]() |
|
13日の金曜日の会での 一コマ(医師・技師・ 物理士での飲み会) |
送別会はイタリアンでした |
高次修練 -放射線治療科をローテートして (2012年6月)
医学部医学科6年 K.T.
2012年06月25日
この度私は高次修練で放射線治療科の診療に参加させていただきました。1ヶ月間という短い期間でしたが、照射の治療計画をはじめ病棟業務やRALSでの治療、前立腺小線源療法などに参加させていただきました。特に治療計画では病巣の同定や照射野の設定などをす べて任せて頂き、それを先生方が丁寧にチェックしてフィードバックしてくださるのでとても勉強になりました。他科とのカンファレンスも盛んで、放射線治療ががん診療において欠くことのできない一翼を担っているのだということを改めて認識しました。
放射線治療科は先生方がとても気さくで気になったことがいつでも質問でき、また昼食や飲み会なども和気藹々としていてとても楽しく過ごさせていただきました。今回の実習を通して放射線治療科への興味が深まりました。1ヶ月間ありがとうございました。
![]() |
![]() |
|
実習の様子 | 専門医の指導のもと作成した照射野の一例 | |
![]() |
||
オフでの食事の様子 |
医学生、研修医のための放射線腫瘍学腫瘍学秋季セミナー 参加録
医学部 N.H.
2012年01月20日
2011/1/26に山形県天童市で開催された北東北がんプロフェッショナル養成プランと東北がんプロフェッショナル養成プラン共催の「医学生、研修医のための放射線腫瘍学腫瘍学秋季セミナー 」に参加しました。このセミナーは医学生、研修医を対象とした体験型のセミナーでした。東北各大学から派遣されたチューターの先生について実際の症例に対する治療計画を体験することができました。普段の病棟実習では治療計画を自分でたてるという機会がなかったため非常に有意義なセミナーだったと思います。また、セミナーの後の懇親会では他大学の様々な先生方と意見交換でき、とてもためになりました。今後もこのようなセミナーが開催された場合は積極的に参加していきたいと思います。